マメコと私の記録

2017年33週6日1254g。極低出生体重児で生まれたマメコの話

産後荒れた話

トラブルなく出産を終えた世のお母さんたちが、産後すぐに経験していることを私はできなかったことが多かった。

 

母子同室はもちろんできなかったしこの手に抱っこできたのは、生まれてから10日後。

初めておむつを替えてあげられたのも初めて母乳を直接飲ませてあげられたのもこの頃。

自分でマメコを沐浴させてあげられるようになったのは出産後2週間を過ぎてから。

それまでは5分と自力で立っていることができず、椅子に座って身体を起こしているのがやっとでした。

 

特に出産前日から産後3日くらいまでは、自分が生きることに必死でマメコのことを考える余裕もないくらいでした。

 

 

 

 

産後10日くらいまで歩いて一人でNICUに行くことができなかったので、その間は夫がNICUにたくさん通ってくれました。

 

 

確か出産後、二日目?三日目?だったと思います。

この日、看護師さんがきて母乳の出をチェックしてくれました。

 

「あらっ。おっぱいよくでてよかったわ😊」

そういって初乳を絞ってくれました。

 

あとから小児科の先生が教えてくれましたが、この初乳というのが早産児にすごく大事だとか。

 

必要な栄養成分がたくさん入っているんだそうで、正産期に出産した人よりも濃くなる?だったか早く生まれてしまった分をカバーするために栄養もそれだけ豊富になるみたいなことを教えてくれました。

 

 

その日の翌日から、搾乳の練習が始まりました。最初は手でほんの少し絞ってみるところから。

 

 

 

確か出産後4日目くらいだったと思います。

 

回診の時に先生たちがきて、

先生の一人に

「そろそろ自分で歩かないと…。動かないと早く良くならないから。」

みたいなことを言われました。

 

この時私は起き上がるのがやっとで、とても自分で歩き回れるような状態ではありませんでした。

血圧って産後すぐに元に戻るわけじゃないんですね😥尿蛋白も相変わらずでていました。

 

 

 

産後で、情緒不安定だったんでしょう😣

 

 

「私だって!!!私だって動ければ動きたいに決まってるじゃないですか😭😡😭😡」

 

わっーーーーーーーーーーー😭😭😭😭😭😭

 

って先生たちの前で泣き出して、ぶち切れしてしまいました😂

 

 

そりゃそうだわ。ずっとマメコの隣にいて、お世話したいのにできなくてつらいのになんでそんなこというんだよ😡

マメコが泣けばそばにいて抱っこしたり、おっぱいあげたり抱きしめたいのにできなくて。

それどころか、自力で歩いてマメコに会いにいくことさえできない。

 

苦しくて苦しくて、辛くてわんわん泣きました。

 

 

 

 

先生たちも、

あー。みたいな感じで看護師さんを呼んで、フォローお願いしますっていって看護師さんが優しく慰めてくれました😅

 

 

先生たちにはもちろん感謝していましたが、どうしても抑えられませんでした。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村